新しい出会い

みなさん、こんにちは!

本格的に暑くなってきましたね。私はもうハンディファンを持ち歩くようになりました。(気が早い?)

 

先週は毎日目まぐるしく、あまり記憶がないのでカレンダーを見ながら、今書いています。

4月にフリーランスになってから、大学がなくなり人と会うこと自体が少なく孤独を感じていたのですが、先週は色んな方とリハーサルをし、本番を重ね、何気なくする話も楽しかった です。そして新しい方との出会いがたくさんあった1週間でした。

 

嬉しかったことと言えば、以前YouTubeコンサートをした際、投げ銭をしてくださった方には直筆お手紙をお送りしているんですが、お手紙に対して、またご親切にお礼を数名いただいて…なんだか心が温まりました。

 

今週は、本番が3つありました。

初めてお世話になるところ、いつもお世話になっている記念すべき会、そして最後になるイベントでした。

本番を絶対蔑ろにしたくない気持ちはいつもあり、聴いてくださった人が「来てよかった」と言ってくださるのが一番嬉しいんですよね。

だからこそ、そう思っていただけるように丹念に準備をしようといつも心に決めています。

 

中でも、先週は演奏とともに初めて司会進行も行う経験をしました。結婚式のチャペルオルガニストをしているとき、披露宴で司会進行されている方を何気なく聞いていましたが、本当にすごいですね。盛り上げるのも、逆に注目を集めたい時も上手で、素晴らしいなと感じました。

 

偉大な先輩方と一緒に演奏する機会は、いつもより幾分背筋が伸びる思いです。

私には力不足かも、、と思うことも多々あるのですが、一緒に共演してくださる方々がいらっしゃって、一緒に音楽を作る時間が本当に生き甲斐です。

昔はコンクールは嫌いだし、なんで音楽で優劣をつけられるんだ、と思っていましたが、ようやく音楽本来の楽しさというのか、のびのび大好きな音楽を出来ているな、という感じがします。幼い頃に厳しさを教えてくださった先生方と支えてくれた両親のおかげですね。

 

なんだか感傷に浸ってしまいましたが、新しくお知らせできる演奏会がいくつかあります!

 

まず、8月3日(日)サックスの赤瀬有芽さんと1年ぶりにデュオコンサートをさせていただけることになりました。

主催はいつもお世話になっている演奏会デザインカンタービレ様です。

有芽先輩は、真摯に心を込めて演奏しているところが、いつも素敵だなぁと思っています。こちらYouTubeコンサートで入場も無料ですので、ぜひお気軽にいらしてください!

 

そして、9月7日(日)にソロリサイタルをさせていただきます!

昼と夜公演の2回でお届けします。主催はSound Pieの松田さん。打ち合わせでプログラムも一緒に考えてくださったり、演奏だけに集中できる環境を整えてくださるのが、本当にありがたいです。

ずっと弾いてみたいな、と思っていたオーベルマンの谷など、自信のあるプログラムです!

ご予約受付中ですので、ぜひぜひいらしてください。

 

そして時系列が異なりますが、

7月13日(日)に私の最も敬愛する音楽家、ヴァイオリン・松本尚子さんとご一緒させていただけることになりました。

尚子さんにプロデュースしてもらった演奏会をきっかけに、まさかのお誘いしてくださり…泣

私は尚子さんの説得力と芯がある演奏の中に、包み込むような優しさと愛らしさがある演奏に、一瞬で魅了され、実は尚子さんには内緒にしていますが、悲しいことがあった時や本番前の緊張している時にいつも尚子さんのYouTubeを聞いて、元気づけてもらっています。

これ以上綴ると長文すぎるので、一旦おわり。笑

 

とっても長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。

また来週〜!