新たな挑戦

みなさん、こんにちは!

先週も1週間、お疲れ様でした。どんな1週間でしたか?

 

私は久しぶりに少しゆっくりできた週だったので、初めてポップスを習いにレッスンに行きました。というのも、近頃演奏させていただく機会では、クラシックばかりとは限らないんですよね。自分で演奏会をする!などという時はクラシックで全然良いんですが、依頼してくださったり場所に応じたBGMをする時は、懐かしのポップスや洋楽を演奏することが多いです。

にも関わらず、クラシックはピアノを始めてから高校・大学と20年間習っているのに、ポップスは見よう見まねかもしれない…と悟り、、(笑)もっと素敵に演奏したいと思うようになりました。

コードは大学時代独学で勉強していたので基本的な部分は読めるのですが、よく「クラシック奏者が弾くポップスは何かが違う」と言われる、その「何か」が分からず私も戸惑っていました。

レッスンでは、コード・ビートの刻み・アレンジなど、今まで分かっていたはずのことも一から基礎を教えていただき、目から鱗でした。まだまだ模索中ですが、これからも貪欲に教えを乞いたいと思います。

 

そしてここ数日と、社会人としてのビジネスマナーが自分は出来ているのか不安になり、あらゆるYouTubeを見漁っております。笑

というのも、会社に務める方は"新人研修"などあるかと思うのですが、フリーランスはもちろん無いので、知らず知らずのうちに失礼なことをしてしまっていたら…と怖くなるのです。

私の尊敬する方は、皆さん演奏以外のそういう面でもしっかりされてるんですよね。だからお仕事がきっと来るんだろうな、と納得。私もそんなかっこいい女性を目指して頑張ろうと思います。

 

そして今は、新しいプロジェクトを行おうと毎日ワクワクしています。自分で発信したり、なにか行動を起こすことは好きなので、やりたいことは沢山あるんですよね。

でも、やりたいことがあるっていうのも幸せなことなのかな、と最近思うようになりました。ピアノを、というより音楽を通じて、出来ることや可能性はもっともっとあると思っています。ただ、今音楽市場があまり大きくないので、需要と供給が一致しないのかなと思いますが、自分に出来ることを信じ、目の前のことに誠実に向き合っていくのが一番の近道だと思うので、これからも頑張ろうと思います。

 

みなさんも梅雨に入ると思いますが、雨にも負けず風ニモマケズ(?)がんばりましょ〜!

それではまた来週♪