6月より本格的にYouTubeを始動することにしました!
チャンネル名は、「Rinoa's Channel」🌿
(リンクはこちら⇒ https://youtube.com/@rinoa-inayama?si=3GOeEg3WK0Jl_gR- )
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
実は、以前まで自分でYouTubeチャンネルを持つことは全く考えていませんでした。
というのも、「コンサートデザインカンタービレ」のチャンネルでよく私の演奏動画(主にクラシック)をあげていただいていたので、そちらの方が視聴者も多いから、わざわざ私が行う必要が無いだろうと思っていたんです。
ですが、ある時、ある1人のYouTuberのヴァイオリニストさんに出会いました。
その方は、選曲から演奏、編曲その他たくさんのことを一人で行い、どの動画も妥協せずクオリティの高いものを作っているんです。
もちろん他の仕事もあるのに、掛け持ちでされていて、なんて素敵な方なんだろうと思いました。
そして、私はその方のYouTubeに日々元気や勇気をもらっており、これが音楽家が社会の役にたっている在り方の1つなのかもしれない、と感じました。いつも電車に乗る度に日々会社に勤務する数多くの方、色んな働き方をしてしんどいなぁと思う社会人も数多くいるんだなぁと感じます。
私はフリーランスなので、そのような雇用形態ではないので実際の所は分からないですが、私もヴァイオリニストさんみたいな元気を与える存在になりたいと思い、そして少しでも理想像に近づく一歩として今回YouTubeを開設しました。
収録も動画編集も全てが初めてで、なかなか今は手間取っていますし時間ばかりかかっているのですが、逆に今まで演奏以外のことは全部していただいていたありがたさを実感しました。
投稿頻度は、これからも続けられるように「5」のつく日(月に3回!)に投稿していこうと思います♩
主に映画音楽やクラシックの名曲、(時々トークや、ゲーム音楽も挟み)具体的にはクラシカルクロスオーバーのジャンルでお届けしようと思っています。)
もし良ければ覗いてくださると嬉しいです^ ^
