みなさん、こんにちは♩
お元気ですか?
私の周りの方たちがよく高熱や風邪をひかれているので、今流行っているのかな?と思いつつ、私は全然元気です(笑)
先週、このブログを読んでくださってる方からHPにメッセージをいただきました。いつも演奏会に足を運んでくださる温かいお方なのですが、ブログを読んでくださっていることがとっても嬉しかったです。
さて、先週はみなさん、どんな1週間でしたか?
私はあるご縁で、幼稚園に訪問演奏させていただきました。ここ数年、リトミックなど音楽保育が盛んに行われていますが、私は経験したことがなく、音楽も私がいつも演奏しているジャンルとは全く違いました。場面によって必要な音楽を瞬時に奏でられるピアニストになりたいものです。。
とはいいつつ、頼りになる先生方のおかげで、とても貴重な経験になりました。私は中学生の時、トライヤルウィーク(兵庫県だけの行事?)に幼稚園へ行った時から、いつか何かが起きてピアノが弾けなくなったら幼稚園の先生になりたいな、と思っていたので嬉しかったです。
ただ可愛いと見ているだけでは許されない幼稚園や保育園の先生方は本当にご立派だなぁと感心してしまいます。
そして、他の日はいつものレストラン等決まっている演奏のお仕事をしたり…
先週はなんだかあまりモチベーションが続かない一週間だったような気がします。
いつもやる気!がんばるぞ!という気持ちを継続させるのは難しいなぁと学校を卒業してから特に感じます。そんな日もありますよね。
私は演奏会があると、それに向かって練習し、終わった後の余韻が大好きで生きがいを感じるんですが、6月はお休みしてしまったからでしょうか。
でも、このまま続いてしまうと自分自身のことが嫌いになってしまいそうなので、きちんとケジメをつけなければと思っているところです。
そして、急ですが英語の勉強を始めました。ピアノももちろん大事ですが、英語が出来て損なことは無いだろう、と思いIELTSを申し込みました。学校の勉強は、中学時代からわりと真剣に頑張っていて、学年で2位だったり高校でも通知簿は高かった記憶があります。
とはいうものの、私は学校のテスト勉強を必死にやるタイプなので、模試になると弱いんですよね泣
大学に入ってからは、塾の講師をしていたので(私自身は塾に行ったことないのですが…)比較的ずっと勉強とは向き合っていた気がします。
今回久しぶりに参考書とペンと単語帳を握り、電車で必死に小テストに向けて勉強していた学生時代を思い出したようでなんだか楽しいです。まぁIELTSはレベルが高すぎて心折れまくりですが…
そして、YouTubeも演奏だけでなく、普段の日常やトーク動画も入れることにしました。需要があるのかは謎ですが、ずっと欲しかったMacBookもついに購入し、ウキウキしています。
まだまだ不慣れなことの連続ですが、自分のペースで頑張っていけたらなと思います。
https://youtu.be/OS_fypkYosA?si=sIpq2I8byhp045l7
今週はもっと明るいことを書けるようにがんばります!みなさんも暑いので涼しくして過ごしてくださいね🌻

