人の温かさ

みなさん、こんにちは。

今年は、例年より5℃高いと小耳に挟みましたが、本当に毎日暑い日が続いていますね。

暑さで体力も精神もやられてしまいそうです。笑


さて、昨日ヴァイオリニストの松本尚子さんとの演奏会が無事終演いたしました🌼暑い中お越しくださった沢山の方、素敵な会場を貸してくださったカフェマリア様、そしてお誘いくださった松本尚子さん、本当にありがとうございました。


このコンサートは、4月に決まったもので、尚子さんにプロデュースしていただいた演奏会がきっかけでした。以前より、YouTube「松本尚子名曲チャンネル」を楽しみに拝見・拝聴していた私にとって、尚子さんと初めてお会い出来ることがすごく嬉しかったのを覚えています。大学が同じということもあり、親近感もありつつ全てをハイクオリティにこなすお姿は、いつもかっこいいなと思っていました。

そんな尚子さんが私のピアノを、なんというんでしょうか…褒める、とはまた違う、共感のような肯定の言葉をいつもかけてくださって、フリーを初めて不安ばかりの私にとって、何度救われことでしょう。

今回の演奏会で、尚子さんが自身で企画されるコンサートを一旦休憩される、ということで、私も普段以上に背筋が伸びる思いでした。今回はクラシックから派生した音楽ということで、タンゴやミュージカル音楽など、色んなジャンルを聴いていただきましたが、私は演奏会自体5月ぶりだったので(普段はもっと頻度を高めにさせていただいていて)、終わった後の安堵や達成感、そしてお客様とお話する楽しい時間が、本当に音楽をしていて良かったなと感じる瞬間です。

昨日は久しぶりにその感覚を味わえて、これからも音楽と向き合って頑張ろう、と改めて思えた時間になりました。


長々と書きましたがまだ昨日の出来事だけ(笑)

先週は、大学の時に半学期お世話になったピアノの先生の演奏会のスタッフをしました。

ヴァイオリンとピアノのデュオで、世界で活躍されている方ということで、プロの音楽の作り方、そして人との関わり方の面でも学ぶことが沢山ありました。間近で演奏をきけるスタッフの仕事はとっても贅沢だなと思います。


そして、木曜日は英語の試験、IELTSを初めて受験しました。事情があり、すぐに必要だったので、10日前に受けることを決意し、10日間は必死に勉強しました。(普通は半年くらいかけて対策するものだとは承知の上…🙇‍♂️)

学生時代は比較的、毎日真面目に勉強していたので、久しぶりにワクワクしました。ですがやっぱり難しくて何度も心折れましたが(笑)

正直実力不足で手応えは無かったのですが、1つ貴重な経験になったなと思います。


週末は、いつもお世話になっているお店で、ホットプレート会をしました☺️(ネーミングセンス無さすぎる?)

普段外に出る時は、基本コンビニのパン生活なので、色んなお話を聞きながら、安心できる場所でのお食事はすごく楽しい時間でした。

また早くできるといいな〜


先週は、たくさんの方の温かさに包まれて、幸せな時間でした。私も恩返しできるようにこれからも頑張ろうと思います。そして明日はYouTube更新日です︎︎︎︎︎︎☑︎

みなさんも、お身体に気をつけてお過ごしください🌿