みなさん、こんにちは☀️
毎日暑い日が続いていますね。私はもう溶けてしまいそうです。
土曜日は、私のソロリサイタルをさせていただきました。足を運んでくださったみなさま、リサイタルのお話をくださった演奏会デザインカンタービレ様、本当にありがとうございました。
なんというか…幸せな時間でした。
実はリサイタル前は、毎回気持ちが重くなってしまうんです。せっかく来てくださるお客様に対して、がっかりさせることが無いだろうか…や、そもそも暗譜が大の苦手なので暗譜は大丈夫だろうか…と不安な気持ちが倍増してしまいます。そんな中でも、「楽しみにしています」と言ってくださる方がいて、たくさん優しいお言葉をかけてくださる方がいて、なんて恵まれているんだろうと感じました。いつまでピアノが弾けるのか、いつまで演奏活動を出来るのかは分かりませんが、明日人生が終わっても後悔していない!と自信を持って言えるのは、応援してくださる方がいるからこそだな、と思います。それとともに、やっぱり自分の不甲斐なさを痛感する催しでもあり、もっと頑張らないとな、と思うばかりです。
人生は学ぶことが多く、長いですね。(ってまだ23年しか生きていないのに早いかな笑)
先週は、リサイタル以外に、初めてピアノカフェ&バー「音の輪」さんへお邪魔しました。去年の開業準備の頃からSNSで拝見していたので、念願叶い嬉しかったです。店主さんも、そこでお知り合いになった方々もみんな良い方たちで楽しい時間でした。また伺おうと思います♪
また、以前にブログで書いていた英語の試験結果も開示されました。手応えは悲しいほど無かったものの、想像していたより良くて少し安心。笑 もう当分試験の勉強はお預けです(笑)
勉強関連で言うと、空き時間に知り合いのお子様の家庭教師を始めました。家庭教師や塾の講師は大学時代にもしていましたが、卒業と同時に全て卒業したので、3、4ヶ月ぶりでした。(こう思うとあんまり月日が経ってない。笑)
勉強を教えることは好きなので、ご縁があったら行っていければなと思います。
そして週末は、挙式での演奏のお仕事とヴァイオリン合わせでした。後者はブラームスのヴァイオリンソナタだったのですが、前日リサイタルでブラームスのピアノソナタを弾けて、次の日にヴァイオリンソナタを演奏できることが、演奏家として至福の時間でした。
夜は、少しやるべきことがあり、ひたすらパソコンに向かっていたり…今週を乗り越えたら少し落ち着くので、今目の前にあることを真摯に向き合っていこうと思います🌿
今週の日曜日は神戸でサックスとピアノのコンサートがあるので、もしお時間あればぜひぜひお越しください🎷✨️
ではではこのあたりにしておいて…みなさんお身体にお気をつけてください♩
また来週〜!👋


